京都観光に関するプロモーション広告が表示されています
京都駅から先斗町へのアクセス(行き方)方法
先斗町(ぽんとちょう)は、鴨川沿いにある京都の風情あふれる飲食街で、京料理やバー、居酒屋が並ぶ人気のスポットです。特に夜の雰囲気が魅力的で、観光客にも地元の人にも愛されています。京都駅からは比較的アクセスしやすく、電車・バス・タクシー・徒歩の方法で行くことができます。それぞれの行き方を詳しく紹介します。
1. 電車で行く(約10分)【おすすめ】
電車を利用すると、渋滞の影響を受けずにスムーズに移動できます。
ルート
- 京都市営地下鉄烏丸線に乗り、「四条駅」で下車(約4分)
- 阪急京都線に乗り換え、「阪急京都河原町駅」で下車(約3分)
- 河原町駅から徒歩約5分で先斗町に到着
- 所要時間: 約10分
- 料金: 260円(地下鉄+阪急の運賃)
→ 最も早く、確実に到着できる方法で、夕方や夜の混雑時にも影響を受けにくいです。
2. バスで行く(約15分)
京都駅から先斗町へは、市バスを利用することもできます。
利用できる市バス
- 4系統(上賀茂神社行き)
- 5系統(岩倉行き)
- 17系統(銀閣寺行き)
- 205系統(北大路バスターミナル行き)
「四条河原町」バス停で下車し、徒歩約5分で先斗町に到着。
- 所要時間: 約15分(渋滞によって変動)
- 料金: 230円(一律)
→ 安く移動できるのがメリットですが、四条通や河原町通は渋滞が発生しやすいため、時間が読みにくいです。
3. タクシーで行く(約10分)
タクシーなら、京都駅から直接先斗町の近くまで行けます。
- 所要時間: 約10分(渋滞状況により変動)
- 料金: 約1,200~1,800円
- 降車ポイント: 四条大橋付近または木屋町通沿い(先斗町は車両通行不可のため、近くで降車)
→ 荷物が多い場合や、快適に移動したい場合におすすめですが、観光シーズンは渋滞の影響を受けることがあります。
4. 徒歩で行く(約35分)
京都駅から先斗町までは約3km。徒歩での移動も可能です。
- 距離: 約3km
- 所要時間: 約35分
- ルート:
- 京都駅から烏丸通を北上
- 四条通を東へ進む
- 四条大橋を渡る手前で北へ入り、先斗町通へ
→ 京都の街並みを楽しみながら歩きたい人にはおすすめ。途中でカフェやお店に立ち寄ることもできます。
どの方法がいい?
- 時間を優先するなら → 電車(約10分)【おすすめ】
- 安く移動するなら → 市バス(約15分)
- 快適に移動したいなら → タクシー(約10分)
- 街歩きを楽しみたいなら → 徒歩(約35分)
先斗町は、風情ある路地に料亭や居酒屋が並び、特に夜の雰囲気が魅力的なエリアです。鴨川沿いの納涼床(夏季限定)や、京料理・おばんざい・バー巡りも楽しめるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
コメント