京都観光に関するプロモーション広告が表示されています

東林院の梵燈のあかりに親しむ会

イベント

東林院の梵燈のあかりに親しむ会に行ってきました。梵燈のあかりに親しむ会でろうそくを見るとノスタルジックな幻想に包まれました。煩悩を消し去る明かりという意味が込められた梵燈は、見ているだけで心が洗われるような感覚でした。400本近くのろうそくで世界を見ると、心が穏やかになっていくことがわかりました。足元を照らしてくれるろうそくの明かりは、風が吹くと消えてしまいそうに揺れるのですが、明るいオレンジの色は強さも感じられます。日常では体験することが出来ない幻想的な光は、現代の作られた電気と異なり目にも優しかったです。ずっとこの空間に居たいと思えるほどゆったりとして、静かな時間が流れていました。京都で東林院の梵燈のあかりに親しむ会に参加したことで、気持ちが優しくなれて良かったです。また行きたいと感じさせる空間でした。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 【京都おすすめ体験】庭園×精進料理×特別公開|セレクト体験プラン

  2. 国宝・名勝庭園

    利休好みの「名勝庭園」・国宝が息づく宝物館・お寺で精進料理体験

    精進料理を堪能する特別食事プラン

  3. 京都らしい食事–古都の味覚とグルメを愉しむ|厳選おすすめレストラン

  4. 天然温泉・宿

    京の旅に、温泉というご褒美を。観光も仕事も、温泉でリセット!

    京湯元 ハトヤ瑞鳳閣

  5. 京都駅から智積院へのアクセス(行き方)ガイド

  6. 京・美肌の湯

    ポーラ・オルビス認定「京・美肌の湯」冬の京都で心安らぐ旅

    世界遺産東寺と美肌の湯で輝く京都旅

  7. 京都の5月は混雑する?快適に観光を楽しむコツと裏ワザを紹介!

  8. 国宝・名勝庭園

    利休好みの「名勝庭園」・国宝が息づく宝物館・お寺で精進料理体験

    精進料理を堪能する特別食事プラン

TOP