京都観光に関するプロモーション広告が表示されています

京都観光に行くなら冬のイベントも要チェック!1月〜3月に開催予定のイベントを一挙紹介

観光

冬に京都へ行くなら、その時期にしか開催していないイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。寒い冬の京都は、一年を通して一番哀愁漂う京都らしさを感じる時期です。せっかく時間とお金をかけて京都観光を楽しむなら、期間限定のイベントについても事前チェックしておくことをおすすめします。そこで今回は、1月〜3月に開催予定の冬イベントを一挙に紹介します。旅行のプランをたてる際の参考の一つにしてみてください。

1月のイベント

ここでは、2024年1月に開催が見込まれている冬のイベントについて紹介します。年始ということもあり、伝統的なイベントや特別なイベントが多く開催されているので、要チェックです。

京都四篠 南座

日本で約400年と最古の歴史を持つとされている劇場「京都四篠 南座」にて、新春お年玉公演が開催されます。東西関係なく、有名な歌舞伎俳優たちが一挙に集まり共演します。招き看板が上がるのは、師走の風物詩とされており、公演だけでなく雰囲気を楽しむのもおすすめです。

======================
INFO
【公演情報】
◆初笑い!松竹新喜劇 新春お年玉公演
開催日時:2024年1月2日(火)〜1月8日(月)
料金:一等席 7,000円、二等席 3,000円、三等席 2,000円
【住所】京都市東山区四条大橋東詰
【アクセス】京阪本線祇園四条駅6番出口からすぐ
======================

十日ゑびす大祭

恵美須神社では、十日ゑびす大祭が1月8日〜12日までの約5日間開催されます。境内では縁起物の大宝をはじめ、福俵、福箕、福熊手、福鯛、宝船、宝来等の授与が行われます。開催している期間中は、商売繁昌・家運隆昌のご利益がある吉兆笹を授与できるため、多くの人で賑わうことで有名です。その他にも舞妓さんによる福笹と福もちの授与などもあるため、ぜひ期間中に訪れて観てはいかがでしょうか。

======================
INFO
【公演情報】
◆十日ゑびす大祭(初ゑびす)
【開催日時】1月8日〜12日の約5日間
【住所】京都府京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125恵美須神社
【アクセス】京阪本線祇園四条駅から徒歩6分
【営業時間】
8日招福祭 午前9時 開門~午後11時 閉門
9日宵ゑびす祭 午前9時 開門
10日十日ゑびす大祭(初ゑびす)夜通し開門
11日残り福祭 午前0時閉門
12日撤福祭 午前9時 開門~午後10時 閉門
【公式HP】http://www.kyoto-ebisu.jp/tooka.html
======================

京都鉄道博物館 ナイトミュージアム

こちらでは2024年1月6日限定で閉館後の京都鉄道博物館を貸切る「京都鉄道博物館 ナイトミュージアム」が開催されます。新幹線やSLまで合計54両が京都・梅小路に集結し鉄道の歴史や技術を知ることができます。今回はナイトミュージアムということで、普段体験することができない夜の京都の博物館を体感することができます。電車好きのお子様や週末のイベントをお探しの方にはおすすめです。

======================
INFO
【イベント情報】京都鉄道博物館 ナイトミュージアム
【開催日時】①2023年12月9日(土)②2024年1月6日(土)
【販売期間】2023年10月5日(木)15:00~ ※各日先着1,000名限定なくなり次第、受付終了
【住所】京都府京都市下京区京都府京都市下京区観喜寺町
【アクセス】嵯峨野線「梅小路京都西駅」から徒歩約2分
【営業時間】10:00~17:00(閉館17:30)※ナイトミュージアムは17:00~19:00
【休業日】水曜
【料金】入館料=大人1200円、高・大学生1000円、小・中学生500円、幼児(3歳以上)200円/SLスチーム号乗車料=大人・高・大学生300円、小・中学生・幼児100円
※17:00以降の入館料金は、一般750円、大学生・高校生650円、小・中学生250円、幼児(3歳以上)100円
======================

高台寺 冬の夜の茶会

京都らしい茶会を冬に楽しみたいなら高台寺で開かれる「冬の夜の茶会」がおすすめです。秀吉の魂が眠る高台寺は、正室のねねが創建し、美しい庭園が有名です。「冬の夜の茶会」では庭園が特別にライトアップし、より幻想的な境内の雰囲気を堪能することができます。さらに、高台寺羽柴にて薄茶席が用意され、天津などの京ゆば料理を夕食として召し上がれるので、身も心も満足できます。期間中各日30名限定の案内となるため、案内付きの拝観と特別な場所でのお食事をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

======================
INFO
【イベント情報】高台寺特別茶会『冬の夜の茶会 夜咄(よばなし)』
【開催日時】2023年1月13日~3月5日の金~日曜※要予約
【住所】京都府京都市東山区高台寺下河原町526
【アクセス】JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩7分
【営業時間】9:00~17:00(閉門17:30) ※特別夜間拝観は17:00~21:30(閉門22:00)
【休業日】無休
【料金】拝観料=600円
    ※特別夜間拝観は8,000円(薄茶席・案内付拝観・点心[お食事]付)
======================

清水寺

1200年以上の歴史を刻む清水寺でも、冬のイベントとして毎年1月1日〜7日にかけて修正会が開催されています。1月1日から3日は、本堂内にある三世諸仏の名を唱える仏名会や7日には参詣者に無病息災を念じて、額に朱印を押すイベントも実施しています。商売繁盛、世界平和など、一年間の安寧を祈願する年頭行事として開催されているため、清水寺周辺の参道観光と合わせて、歴史ある清水寺で初詣してみてはいかがでしょうか。雲がかかり雪が降った日には、清水寺が雪化粧に染まり京都らしい風情を感じることができるでしょう。

======================
INFO
【イベント情報】修正会 清水寺
【開催日時】例年1月1日~7日
【住所】京都府京都市東山区清水1丁目294
【アクセス】JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車徒歩10分
【営業時間】6:00~18:00(閉門、時期により異なる)
【休業日】無休
【料金】拝観料=400円/夜間特別拝観=400円/胎内めぐり=100円/成就院庭園特別拝観=600円
======================

八坂神社 白朮祭(をけらさい)

「祇園さん」と呼ばれ親しまれている八坂神社では、「白朮祭(をけらさい)」が開催されます。大晦日の19時から境内に吊された灯籠に火きり臼と火きり杵できりだされた御神火が灯り、元旦の早朝5時頃まで焚かれます。京都の冬の風物詩として有名で、参拝した人はこの「をけら火」を火縄に移して消えないように持ち帰っていたそうです。現在は「をけら火」を消した火縄を”掛け火縄”火伏せのお守りとし、一年間の無病息災を祈願できます。1月3日午前9時からは八坂神社能舞台にて「翁」の演目などが披露されます。同日午後1時からはかるたはじめ式が始まり、平安装束を纏った童子、童女、かるた姫による百人一首の手合わせや平安装束のお披露目が行われます。新春を祝うにふさわしい、華やかなイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。

======================
INFO
【イベント情報】八坂神社 白朮祭(をけらさい)
【開催日時】1月1日 白朮祭(をけらさい)
      1月3日 初能奉納、かるた始め式
【住所】京都府京都市東山区祇園町北側625
【アクセス】JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
【営業時間】境内自由
【休業日】無休
【料金】公式ホームページにて確認
======================

京の冬の旅 初公開 東寺 五重塔

京都の冬のイベントといったら「京の冬の旅」非公開文化財特別公開は外せません。毎年1月から3月にかけて、テーマに沿った特別公開が行われます。次回の京の冬の旅 初公開では2024年の大河ドラマ「光る君へ」そして「紫式部と源氏物語」にちなんで、新年早々縁起の良い瑞獣「龍」に会える「辰年のご利益 京の龍めぐり」が用意されています。普段はなかなか見学できない庭園や仏像、貴重な建築などを、期間限定という形で特別に公開されます。いくつかスポットがわかれていますが、おすすめしたいのが「東寺 五重塔」です。東寺の五重塔は平安京造営時に創建され、日本一高い高さ約55mの木造塔がそびえたっています。京都のシンボルにもなっていますが、今回は五重塔の初層内部に入ることができるため、貴重な体験となること間違いなしです。

======================
INFO
【イベント情報】「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 東寺 五重塔
【開催日時】2024年1月6日(土)~3月18日(月)
     8:30~17:00(受付終了16:30)
【住所】
【アクセス】京都駅から徒歩約15分
      京都駅から市バス205系統「東寺道」下車、徒歩約5分
【料金】大人(大学生以上)800円/高校生700円/小中学生500円
【問合せ】075-585-5181(京の冬の旅コールセンター)
【公式ホームページ】https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=9094
※日程・料金ともに、公開箇所により一部異なります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
======================

2月のイベント

ここでは、2024年2月に開催が見込まれている冬のイベントについて4選紹介します。年始の和の雰囲気から、冬だからこそ楽しめるイベントが多く開催されているのが特徴的です。

京都市梅小路公園内 屋外スケートリンク

京都の冬は寒くて有名ですが、透き通るような青い空の下でアイススケートリンクで冬らしい遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。京都市唯一の屋外スケートリンクとして有名なのが「京都市梅小路公園内 屋外スケートリンク」です。冬季限定で営業しているアイススケートリンクで、3歳から挑戦できるアイススケートや長ぐつで氷の上を歩くアイスウォーク、長靴アイスホッケーなど、仲間や家族、カップルでレジャーを楽しむことができます。夜21時までライトアップが開催しており、夜まで楽しめるのも嬉しいポイントです。さらに2024年2月17日にはティラノザウルスが大集合するイベントも開催予定となっています。

======================
INFO
【イベント情報】京都市梅小路公園内 屋外スケートリンク
【開催日時】2023年12月2日~2024年2月25日
     平日 14:00~20:00(受付終了 19:00)
     土日祝、冬休み期間 10:00~20:00(受付終了 19:00)
【住所】京都府京都市下京区観喜寺町 梅小路公園内 JR梅小路京都西駅前
【アクセス】JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車すぐ
      京都駅(JR・地下鉄・近鉄)中央口より塩小路通を西へ徒歩約18分
【料金】平日 1.300円/1人 土日祝冬休み1,500円/1人
    貸靴(スケート靴・長靴) 500円/1足
【問合せ】公式ホームページからメールにて対応
【公式ホームページ】https://www.viva-square.com/
※詳しくは公式ホームページでご確認ください。
======================

針供養 法輪寺

例年2月8日に開催されている法輪寺の「針供養」も見逃せません。清和天皇が針を納めるお堂を建てたのが由来となっており、皇室で使用された針を供養箱に納め、感謝と技術向上を祈り、コンニャクに約30cm程度の大針を刺して供養するのが特徴的です。本堂の脇には専用の「御針納箱」が設置してあるので、普段使用している裁縫などの針を持参し納めましょう。針供養が終わると、日本舞踊や織姫の舞が奉納されるので、時間に余裕がある方は貴重な雰囲気を体験してみてはいかがでしょうか。

======================
INFO
【イベント情報】針供養 法輪寺
【開催日時】2024年2月8日午後1時開始
【住所】京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町68
【アクセス】阪急嵐山駅前 徒歩約3分
【料金】公式ホームページにて要確認
【公式ホームページ】https://www.kokuzohourinji.com/events.html
※詳しくは公式ホームページでご確認ください。
======================

二条城香雲亭の特別昼食

徳川家康の大河ドラマ放映で世界遺産・二条城が再注目されましたが、毎年、早春の特別企画として「二条城香雲亭の特別昼食」が開催されています。予約必須となりますが、例年ゆば料理やこだわった京料理などを、見た目・香り・味で楽しむことができる特別昼食となっています。観光とグルメを一緒に楽しみたい方にはおすすめの京都冬イベントです。

======================
INFO
【イベント情報】非公開・香雲亭での特別昼食
【開催日時】2024年1月6日(土曜日)~2月25日(日曜日)各部限定数提供
【住所】京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
【アクセス】二条城前駅 徒歩すぐ
【料金】公式ホームページにて要確認
【公式ホームページ】https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp
※詳しくは公式ホームページでご確認ください。
======================

大覚寺 節分会・星まつり

例年節分の日に開催される大覚寺の「節分会・星まつり」もおすすめです。住職が参拝者に向かって「福は内」と豆をまくのが大イベントです。豆まきの後には、こんにゃく田楽とお茶の接待もあるので、あわせて召し上がってみてください。

======================
INFO
【イベント情報】大覚寺 節分会・星まつり
【開催日時】2024年2月3日
【住所】京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
【アクセス】JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅 徒歩約15分
【料金】公式ホームページにて要確認
【公式ホームページ】https://www.daikakuji.or.jp/event_season_winter/
※詳しくは公式ホームページでご確認ください。
======================

3月のイベント

ここでは、2024年3月に開催が見込まれている冬のイベントについて紹介します。春も近づき、桜を楽しめるスポットなどもあります。

男山桜まつり

例年桜が見頃になる3月下旬ごろから開催される 石清水八幡宮の「男山桜まつり」もおすすめです。男山一帯に約1,000本の桜が咲き誇り、神苑の立派な枝垂桜(シダレザクラ)にうっとりしてしまうでしょう。その他にも、京都らしい南天を見つけたり、舞楽や尺八、お茶席なども開催されるので、ゆっくりと京都の季節の変わり目を鑑賞してみてはいかがでしょうか。

======================
INFO
【イベント情報】石清水八幡宮 男山桜まつり
【開催日時】2024年3月下旬ごろから随時開催
【住所】京都府八幡市八幡高坊30
【アクセス】京阪電車「石清水八幡宮駅」下車 
      参道ケーブル「八幡宮口駅」~「八幡宮山上駅」下車徒歩5分
【料金】公式ホームページにて要確認
【公式ホームページ】https://iwashimizu.or.jp/
※詳しくは公式ホームページでご確認ください。
======================

大徳寺大慈院 セルフメンテナンス&ゆる坐禅

織田信長の姉の安養院らによって創建された「大徳寺大慈院」にて、初心者でも取り組める坐禅体験を行ってみてはいかがでしょうか。住職が丁寧に説明してくれ、ストレスで硬くなった身体を緩め、居心地のいい時間を過ごしてみてください。さらに、お食事付きのプランも用意されているので、坐禅と食事を一緒に味わうのもおすすめです。

======================
INFO
【イベント情報】大徳寺大慈院 セルフメンテナンス&ゆる坐禅
【開催日時】2024年3月 限定日 ※設定日は予約サイトにてご確認ください。
      所要時間:約1時間~約2時間
【住所】京都府京都市北区紫野大徳寺町5
【アクセス】地下鉄烏丸線「北大路」駅から市バス101・102・204・205・206系統「大徳寺前」下車徒歩約8分
【料金】① 朝坐禅&朝食 3,500円
    ② 朝坐禅のみ  1,500円
【公式ホームページ】https://select-type.com/rsv/?id=__Jofi2Fw9Y&c_id=304393&w_flg=1
※詳しくは公式ホームページでご確認ください。
======================

興聖寺 写経体験 

日本最古の修行道場「興聖寺」にて写経体験はいかがでしょうか。日本に14,000以上ある曹洞宗において最古の道場である興聖寺は、今年の10月から2024円3月末まで写経体験を実施しています。姿勢を良くしたい方、心が清浄され静かに自身と向き合う時間を持ってみたい方にはおすすめです。

======================
INFO
【イベント情報】京都宇治「興聖寺」写経体験 御朱印付き 興聖寺
【開催日時】2023/10/2(月)~2024/3/31(日) ※12/28(木)~2024/1/4(木)は除く
      般若心経:約1時間、延命十句観音経:約15分
【住所】京都府宇治市宇治山田27-1
【アクセス】JR「京都駅」よりJR奈良線(みやこ路快速)「宇治駅」下車、徒歩約30分
      「祇園四条駅」/「三条駅」より京阪本線(特急)にて「中書島駅」で京阪宇治線に乗り換え「宇治駅」下車、徒歩約20分
【料金】拝観志納料 500円
【公式ホームページ】https://recommend.jr-central.co.jp/zurashi-tabi/activity/aw732.html
※詳しくは公式ホームページでご確認ください。
======================

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は京都観光に行くなら知っておきたい1月〜3月に開催予定の冬イベントを一挙に紹介してきました。年始にイベントが集中していますが、2月3月にも立ち寄ってみたいイベントが開催されています。目で見て楽しむイベントから食を楽しむイベントまで、様々な京都を感じられる催しがあるので、ぜひ日時をチェックの上訪れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP