Recruitment
GuideHATOYA ZUIHOKAKU
STAFF INTRODUCTION
自分のキャリアが実現できる仕事
Chief

野上 祥孝 入社5年目
京湯元ハトヤ瑞鳳閣 調理
幼少の頃から料理が好きで、高校に進学する前から、将来は「料理人になる」と決めていました。 そのため迷う事なく調理師になれる高校に進学しました。 就職活動中に、たまたま調理実習の講師に来ていた先生の紹介でホテルの和食店に入社し、その後、数店舗を経て現在の職場に就職しました。

DAY SCHEDULE
08:30 出勤 09:30 仕込・盛込
10:30 朝礼
14:00 休憩
16:00 予約に応じて午後の業務がスタート
予約のお客様は、修学旅行などの団体のお客様から一般のお客様まで様々です。
そのため本格的な日本料理、少人数の会席料理、大人数の料理と、多くの経験を積む事ができます。
また、料理長が各店舗にいるため、色々な技術を学ぶ事ができます。
京湯元ハトヤ瑞鳳閣の調理場は、自分の頑張り次第で早い段階から様々な業務に携わっていく事ができます。
また、それぞれの努力がしっかりと評価される環境なので、頑張りがいがあります。
FUTURE
将来の目標は料理長になる事です。今までは料理の技術向上に集中してきましたが、今後は技術のみでなく、原価計算や人員管理などのマネジメント面も学んでいきたいと思っております。
Chief

仁賀 悠無 入社4年目
京湯元ハトヤ瑞鳳閣 調理 辻調理専門学校卒業 新卒入社
少人数の料理と大人数の料理を学びたいと考え、ホテルへの就職を希望していたところ、調理学校の先生から京湯元ハトヤ瑞鳳閣を勧められ、入社を決めました。

DAY SCHEDULE
08:00 出社 朝食の準備・調理、夕食の準備・仕込み
10:30 朝礼
13:30 休憩
16:00 予約に応じて午後の業務がスタート
現在は会席料理の揚げ物・焼き物を担当しています。 料理長は、質問に対して丁寧に指導して下さるので、業務の中で感じた疑問を相談する事ができ、技術もしっかりと学ぶ事ができます。また、先輩方も親切で、働きやすく仕事に専念できる環境です。
FUTURE
入社当時コロナ禍という事もあり、3年間はレストランでの調理を中心に、和食や精進料理、スピーディーで無駄のない作業のコツなどを学ぶ事ができました。 今後は、会席料理をじっくりと学びしっかり習得したいと考えています。