京都観光に関するプロモーション広告が表示されています

貴船川床4選 どこがいいの?【絶対に失敗しない】お店ランキング

観光

貴船川床の歴史は浅く、叡山電鉄が開通して交通が便利になったのをきっかけにお店が増えたようです。はじめは小さなお茶屋さんが多かったのですが、次第に今のような川床に変化して行ったようです。また、水の神様の貴船神社も近くにあり、夏の京都に来た際にはぜひ行ってみたいスポットです。通年、貴船川床のオープン期間はGWが始まる5月1日から、夏が終わる9月30日までとなっています。5ヶ月の間やっていますので、事前にしっかりと京都旅行の計画を立てましょう。

貴船川床 お店一覧

川床といっても様々なジャンルのお店があってよくわからない。
実際どこへ行けばいいかわからないし、場所もよく知らないという方も多いと思います。
今回は私のオススメ店をご紹介いたします。

目次

  • 1.貴船 ひろや
  • 2.貴船 べにや
  • 3.貴船 兵衛
  • 4.貴船 喜らく
  • 5.貴船以外の人気川床エリア
  • 1.貴船 ひろや

    引用:一休レストラン「貴船 ひろや」

    初めて川床料理を体験してみたい人におすすめできます。営業が不定休なのでその点は注意が必要ですが、旅行の計画を立てて予約を入れれば大丈夫です。満足度の高さは間違いないものとなるでしょうが、恐らくもう一度訪れて堪能したくなるはずです。それくらいにインパクトや魅力がありますし、川床料理の魅力を味わえるお店となっています。家族や友人と共に特別な時間を過ごせますから、夏に限らずいつでも足を運んでみる価値があるといえます。

    貴船 ひろや
    [住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町56
    [料金]会席料理:梅- 14,520円(税込)
    [概要]https://restaurant.ikyu.com/101433/
    →夏の風物詩 京都川床ツアー特集

    2.貴船 べにや

    引用:一休レストラン「貴船べにや」

    貴船べにやは野趣に重きをおいた会席料理のお店で、春には山菜や鯉、秋は松茸や紅葉御前と季節に合わせて最高の料理が提供されます。冬は体を芯から温めるぼたん鍋が有名ですが、夏は名物の川床料理を堪能することができます。川床料理といえば涼風ですが、京都の豊かな自然の中で贅沢に料理と空間の両方を楽しめます。歴史や文化も感じさせる雰囲気と時間が提供されるので、京都らしさを味わいたい人に最適です。

    貴船 べにや
    [住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町17 貴船べにや
    [料金]夏の川床会席- 11,500円(税込)
    [概要]https://restaurant.ikyu.com/112590/
    →夏の風物詩 京都川床ツアー特集

    3.貴船 兵衛

    引用:一休レストラン「奥貴船 兵衛」

    貴船兵衛は京都の奥座敷として、長年静かな自然に囲まれる貴船で川床料理を提供してきた名店です。その特徴は上品かつ美味しい料理の数々で、わらび餅1つとっても絶品で幸せな気持ちになれることです。また料理にハズレなしと言っても過言ではありませんから、川床料理を味わいたい人にとっては夢のような時間を過ごすことができるでしょう。食材にも料理にも妥協がないので、特にディナータイムとなると予算は高めですが、その分妥協のない料理をいただけます。雰囲気を含めて金額以上の価値はありますし、初めての川床料理であれば忘れられないお店になるはずです。おすすめの季節はやはり夏ですが、京都の貴船で川床料理となれば断然、貴船兵衛がおすすめの候補となります。貴船兵衛は、貴船川の上流においてひっそりとした場所にあるお店ですから、ロケーションも落ち着いた雰囲気も最高です。川魚だけでなく、山菜も盛りだくさんの会席料理が提供されるので、料理も何から何まで味わい尽くせます。

    貴船 兵衛
    [住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町101
    [営業時間]11:00~21:00
    [料金]川魚料理 -奥- 13,200円(税込)
    [概要]https://restaurant.ikyu.com/112279/
    →夏の風物詩 京都川床ツアー特集

    4.貴船 喜らく

    引用:一休レストラン「貴船喜らく」

    貴船喜らくは夏の川床料理が有名で、中でも鱧しゃぶ会席が人気を集めています。冬は冬でぼたん鍋が楽しめますが、貴船といえば夏の川床料理が狙い目となります。貴船喜らくは、自然の憩いを提供しているおもてなしのお店で、料理も接客もレベルが高く多くのファンを獲得しています。その為、予約をおすすめしますが、ランチタイムであれば予算的にも気軽におすすめできます。本格的に川床料理を味わうなら断然ディナータイムで、川を跨ぐ形で張られた床の上で過ごせる納涼の時間はまさに絶品です。食材は魚や肉を中心に厳選されていますし、季節の高級食材が惜しみなく提供されるので、贅沢なひと時を満喫できます。隅々まで配慮が行き届いている老舗ですから、一歩足を踏み入れればそこには別世界が広がっています。山の恵にも精通している川床料理のお店なので、どの食材を1つとっても最高の気分を味わうことができるでしょう。自然の中に作られた和の空間は優美ですが、喜らくは貴船らしさが体験できるおすすめ度の高いお店です。

    貴船喜らく
    [住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町47
    [営業時間]11:00~20:00
    [料金]【 納涼川床料理 】鮎塩焼き,鱧落しなど全8品:9,680円(税込)
    [概要]https://restaurant.ikyu.com/109568/
    →京都の夏の風物詩 京都川床ツアー特集

    5.貴船以外の人気川床エリア

    京都を観光するのには、実はまとまった時間が必要で、半日だと全然楽しめません。あれも、これも観光しようとすると失敗します。せっかくの機会にいろいろと見てみたいところですが、そこをグッとこらえて、西側なら西側だけ、東側なら東側だけに的を絞って観光することを心がけましょう。特に川床ですが、貴船の他にも川床があるので、紹介したいと思います。

    高雄川床

    高雄は清滝川沿いに作られた桟敷で愉しめ、自然と共にいつもと違う時間が流れる別世界を味わうことができます。 周辺の観光スポットとして神護寺・高山寺などがあり、秋には紅葉がとても綺麗です。紅葉の名所は青もみじの名所と言われるように初夏の青もみじと京料理を食すのも粋なものです。 食事をする所は貴船のように川の上に直接座るスタイルではなく、川の横にお座席を設け、川のせせらぎを眺めながら食事をするスタイルとなります。

    鴨川川床

    鴨川は市街地に近く店舗も多いのでみんなでワイワイ楽しむには最適で店舗も多く選択肢の幅が広がります。 二条から五条の西岸に床を組んで営業する夏の風物詩「鴨川川床」は5月から9月末まで。夜には川床の提灯のあかりや、鴨川に等間隔に並ぶカップルがロマンチックな雰囲気を漂わせます。

    京都には川床文化が存在している。
    呼び方は川床(かわゆか・かわどこ)などと言われているのが一般的。
    どちらが正しい呼び方というと、どちらも正しい。
    地域によって変わり、場所によって呼び方が違う。
    京都観光された方が川床へ行ってきたというお話をよく聞くが、京都の中心にある鴨川の横にあるのは厳密には納涼床という。

    鴨川沿いのカフェに行って一休みしただけでは、川床に行ってきたことにはならない。
    せっかく京都に来たのであれば、本物の「川床」を楽しもう。
    手を伸ばせば川のせせらぎを感じることができる。
    あと、貴船や高雄は京都の山奥にあり、真夏の京都市内は35度。貴船・高雄はだいたい25度程でその差は10度で、まさに天然のクーラー!!

    ・貴船・高雄では川床(かわゆか)
    川の真上に床があり、手を伸ばせば川のせせらぎに手が届く。

    ・鴨川では納涼床(のうりょうゆか)
    鴨川沿いにお店があり、床は高く川のせせらぎには手が届かない。

    貴船周辺のおすすめスポットは貴船神社

    青もみじシーズンの貴船神社はとっても爽やかな風が吹き気持ちがよい場所でもあります。京都ではあまり知られていませんが、紅葉の名所は青もみじの名所と言われているように、まさに貴船神社は青もみじの名所と言えます。朱色の灯籠はInstagramでもよく投稿されていて人気の撮影スポットとして知られています。また、多くの女性は着物をレンタルして貴船神社を訪れますが、すごく絵になるのでお勧めです。

    貴船神社のご利益は?心願成就・縁結び・家内安全・商売繁盛

    あとがき

    2018年9月の貴船地域の台風で、貴船地域では台風の影響で倒木などの影響で貴船地域が停電になっており、店舗が一時休業せざるえない状況になっていましたが現在では普及しています。京都に来たら旬の素材を厳選して使った京会席料理を四季の自然を感じながら楽しめる川床は絶対におすすめです。美しい青もみじを見ながら美味しい京料理に舌鼓を。非日常な空間が体験できます。

    \関連情報をチェック!!/

    1. 京都おすすめホテル【ホテルスタッフ厳選】京都を感じる宿泊予約はこちら
    2. 夏の京都観光『スタッフ厳選』見どころ満載 涼を感じるクールスポットへGO!!
    3. 京都でしか買えない【おすすめ・人気・限定】お土産(おみやげ)をホテルスタッフが厳選

    関連記事

    特集記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    TOP